ECサイト運営代行とは?サービスを比較する際に明確にすべき4つのポイント

article_027 EC

現代では必要不可欠なECサイトですが、サイト制作の方法や運用方法がわからず、導入を先送りしている企業も多いのではないでしょうか。そんなときに活用したいのが、ECサイト運用代行サービスです。

今回は、ECサイト運用代行で依頼できる業務内容やメリット、注意点、選び方などを解説していきます。ECサイト導入をご検討中であれば、ぜひ参考にしてください。

ECサイト運営代行とは

ECサイト運営代行とは、ECサイトの運営全般を請け負って代行するサービスです。ECサイトを自社運営するには、サイトを製作・管理するスキルをもたなければなりません。そのあとも運用や、カスタマーサービスを実施することになります。

このようなスキル不足がネックで、ECサイトの運営をはじめられないという企業は多いでしょう。しかし、ECサイト運営代行を利用すれば、課題を一気に解決させられます。専門のスキルとノウハウをもつスタッフが各セクションの業務を担当するため、すぐにでも高品質なECサイトを運用することが可能です。

運営代行サービスに依頼できる業務内容

運営代行サービスで依頼できる業務内容は多岐にわたります。ECサイトに関連するすべてを任せることもできますので、どのような形でサービスを利用できるのかご紹介しましょう。

コンサルティング業務

ECサイト運営の経験や、知識に長けたスタッフからのコンサルティングを受けられます。企業の特徴や強みを把握したうえで、コンセプトの設計や適切な広告の掲示、コンバージョン率向上を実現させるためのサイト解析など、サイトをよくするための助言を受けることが可能です。

ECサイト制作

ECサイトそのものや、ランディングページの制作依頼もできます。利用者が見やすいページを作るために、基本的な設計からデザインまでを一任することが可能です。

商品管理

商品そのものの在庫を管理したり、配送の手配を行ったりといった商品管理も依頼できます。この業務に社内リソースの多くを割いているという企業にとって、業務委託は大きなメリットをもたらすでしょう。

受発注管理

顧客からの注文を管理したり、発注を管理したりといった業務を委託できる場合もあります。ノウハウをもつ運営代行サービスを利用すれば、誤発送・誤発注のミスも減らせます。またクレーム対応の機会を削減しつつ、顧客満足度を引き上げることが容易です。

カスタマーサービス

クレームや問い合わせ、返品・交換といった申し出への対応など、ECサイトの運営に不可欠なサービスも依頼できます。コールセンター業務の質を高めることも、中長期的に売上を安定させるために強化すべきポイントです。

ECサイトに関する受発注管理などのサポートをフルフィルメントと言います。フルフィルメントについては以下の記事もご覧ください。

ECサイトの運営代行サービスを利用するメリット

ECサイトの運営代行サービスが行う業務内容はさまざまです。このサービスを利用することで、依頼者はどのようなメリットを得られるのでしょうか。3つのポイントに絞って解説していきます。

高品質なサービスが期待できる

ECサイトの運営全般を、経験豊富なプロに任せられることが最大のメリットです。プロによる運営でECサイトのクオリティが上がり、高品質なサービスをユーザーに提供できます。さらにサイトを訪れたユーザーに対して効果的に訴求し、商品やサービスを購入しやすい状態へと導くことが可能です。

効率的な運営

ECサイトの運営はリソースを割かなければならないケースが多く、社員に本業とECサイト運営を掛け持ちさせた場合は、両方の業務の品質が下がる恐れがあります。とくに完全業務委託ですべての業務を依頼すれば、社員が自社業務や本業に集中でき、業務効率化を図れるでしょう。

運営コストの削減につながりやすい

自社でECサイトを運営する場合、サイトのデザインやシステムの導入などに多額の資金が必要です。また、ECサイト運営に向けて人員が足りないとなると、新たなスタッフを雇用するための資金も用意しなければなりません。

運営代行サービスを利用すれば、こういったコストを削減することも容易です。サービス利用料がかかるため一概にはいえませんが、自社運営でかかる見込みのコストと、運営代行サービスの利用料を比較するだけの価値は十分にあるでしょう。

ECサイトの運営代行サービスを利用する際の注意点

仮に一括でECサイトの運用代行サービスを利用する場合、サイト制作から商品管理、受注管理、カスタマーサービスまですべての作業を外部に委託することになります。その結果、契約終了後に自社にノウハウを蓄積させることが不可能という点には要注意です。

ノウハウを残したい場合は、完全業務委託ではなく、ある程度の作業を自社で負担する方法を選びましょう。たとえば、ECサイト制作を既存社員に任せることで社員のレベルを高められ、商品管理に関与することで効率的な管理方法のノウハウを蓄積できます。

運営代行サービスを比較する際に明確にすべきポイント

運用代行サービスがもつ能力を最大化させ、すぐに成果を上げるためには、サービスの依頼前に自社のスタンスを明確にしましょう。ここでは、とくに意識すべきポイントを4つご紹介します。

ECサイト運営代行会社によって提供できるサービスは異なります。比較・検討を本格化させる前に、運営代行会社に何を求めるのか明確化させることが大切です。

どんなタイプのECサイトを作りたいか

自社のオンラインショップを作る自社型か、楽天のようなサイトに出店するモール型かを選択することが第一歩です。それぞれの特徴を表にまとめました。

自社型モール型
集客力低い高い
売上総利益率高い低い
競合との競争少ない多い
集客手段SEOやリスティングランキングの上昇
即効性低い高い

自社型は集客しにくい代わりに利益を出しやすいというメリットがあり、モール型には集客しやすい代わりに手数料がかかるというデメリットがあります。まずは自社に集客する力があるのかどうかを考えて、どちらのタイプを選ぶのか検討するといいでしょう。

委託したい業務内容は何か

運営代行会社によって対応する業務や、得意とする業務が異なります。魅力的なサイトをもちたい場合はコンサルティングやサイト制作に強い会社を、顧客満足度を高めたい場合はカスタマーサービスに強い会社を選ぶことがポイントです。

業務を委託する範囲

一部委託か、それとも完全委託化を決めます。ノウハウを蓄積したい場合は、ECサイト運営の一部に自社も携わる一部委託を選びましょう。完全委託ならサイト制作からカスタマーサービスまでのすべてを任せられ、より高品質なサービスを提供できるようになります。

自社に合った料金体系は何か

料金体系は「月額固定型」「成果報酬型」「複合型」の3パターンに分かれます。それぞれの特徴を以下のリストにまとめました。

  • 月額固定型:月額製で一定の料金がかかります。サイト制作とサイト更新が業務の中心です。
  • 成果報酬型:売上に応じた報酬が発生するタイプで、リスクを最小限にできます。
  • 複合型:上記の両方を兼ねており、成果報酬が発生する代わりに月額料金の相場が下がります。

自社に合うのはどの料金体系なのかを整理して、運営代行サービス選びに生かしましょう。

まとめ

現代では、売上を伸ばすための手段としてECサイトの運営が不可欠です。サイト制作が難しい、管理の方法がわからないという場合は、運営代行サービスに依頼してみましょう。業務内容はコンサルティングからカスタマーサービスまで幅広く、一部委託にすることで自社にノウハウを残すことも可能です。

アイビーシステム株式会社では、ECショップ構築やオープン支援といったサポートを高レベルでご提供しております。コールセンターの運用歴も長く、顧客満足度を向上させるためのノウハウにも長けておりますので、ECサイト立ち上げをご検討中の場合はぜひ弊社にご相談・ご依頼ください。

タイトルとURLをコピーしました