ECパッケージとは?メリット・注意点や依頼先の選び方をご紹介

article_056 EC

ECサイト制作においてよく目にする「ECパッケージ」には、今後の運用に必要な機能が万遍なく搭載されています。多くの企業が利用しているため、「うちの会社でも導入しよう」と考えている方も少なくありませんが、事前に確認すべきポイントがいくつかあるため注意が必要です。

今回は、そんなECパッケージについて詳しく解説していきますので、メリット・デメリットと併せてご確認ください。

ECパッケージとは

ECパッケージとは、ECサイト(ネットショップ)を構築するためのプラットフォームのひとつとされています。決済機能から在庫管理、顧客管理、売上管理などの基礎的な機能が網羅されており、有償タイプと無償タイプの2つに分かれます。まずは以下の表で、代表的なプラットフォームの種類を確認してみましょう。

【プラットフォームの種類と特徴】

種類初期費用の目安月額費用の目安カスタマイズ目安となる年商
ASP5万円4万円×1億円以下
オープンソース0円5万円1億円以下
ECパッケージ300万円30万円1億円
クラウドEC300万円50万円1億円
フルスクラッチ数千万円数十万円50億円

ECパッケージの利用をおすすめできるのは、年商1億円程度の中小企業です。そのほかのプラットフォームと比較して必要な初期費用・月額費用は中間に位置しており、自社に合ったカスタマイズも可能なため、おおよそ万能なプラットフォームといえます。

ECパッケージでサイトを構築する3つのメリット

ここからは、ECパッケージでサイトを構築するメリットについて、その他のプラットフォームと比較しながら解説していきます。

ECサイト運営に必要な機能が標準搭載されている

前述のとおり、ECパッケージには決済機能・在庫管理・顧客管理・売上管理といった、ECサイト運営に必要な機能が網羅されています。たとえばフルスクラッチの場合、一からプログラミングを行ってシステムを構築しなければなりませんが、ECパッケージならその作業がなく、開発期間の短縮やコストの削減に期待できます。

拡張性・カスタマイズ性が高い

ECパッケージの特徴のひとつに、拡張性・カスタマイズ性の高さがあります。ECパッケージはカスタマイズされることを前提に作られているため、自社に合った内容への作り替えが可能です。これは無償ASPなどに搭載されていない機能なので、オリジナリティのあるECサイトを持ちたい場合に便利でしょう。

セキュリティレベルが高い

有償ECパッケージの場合、開発する会社の多くがシステムの仕組みを公開しておらず、第三者によるウイルスなどの被害を受けにくいこともメリットです。コードが公になっているオープンソースなどのプラットフォームと比較してセキュリティレベルが高いため、安心してECサイトを運用できるでしょう。

ECパッケージでサイトを構築する際の2つの注意点

ECパッケージを選択するメリットは多いものの、その前に把握しておくべき注意点が2つあります。いずれもそのほかのプラットフォームと比較しながら解説していきますので、ECパッケージが自社に合っているかどうか検討しながらチェックしてみてください。

初期費用・ランニングコストが高め

有償のECパッケージの場合、ほかのプラットフォームと比べて初期費用・ランニングコストが高めです。たとえばASPやオープンソースの場合、初期費用・月額費用はいずれも目安として5万円以下に抑えられますが、ECパッケージの初期費用として約300万円、月額費用は約30万円がかかります。

システムの最新性を保つのが難しい

基本的な機能をセットで購入するECパッケージは、ほかのプラットフォームと比べてシステムのアップデートが難しいことが難点です。ネット関連ツールの進化はめざましく、ECパッケージの導入から数年でシステムが陳腐化するおそれがあり、必要に応じてコストをかけながらシステムの改修・バージョンアップを繰り返さなければなりません。

ECパッケージ会社の選び方は?確認すべき5つのポイント

ECパッケージを提供している会社はさまざまありますが、具体的に何を基準にして選べば良いのでしょうか。ここからは、特に重視すべきポイントを5つピックアップして解説していきますので、ECパッケージ選びに悩んでいる方は参考にしてみてください。

予算に合った初期費用・ランニングコストか

先述したように、有償ECパッケージの場合、目安として初期費用300万円以上、ランニングコストは毎月30万円ほどかかることが予想されます。パッケージの内容やコストの詳細はサービスによって異なるため、予算に合致するECパッケージを選びましょう。

初期費用や月額費用を抑えたい場合は、無償ECパッケージを選ぶことをおすすめします。ただし、有償版と比べて利用できる機能は限定的であり、カスタマイズやアップデートは自社で実施する必要が生じるケースが多いため注意が必要です。

以下に、無償版を用意しているECパッケージをいくつかご紹介します。

<無償版の利用が可能なECパッケージの例>

  • EC-CUBE
  • os Commerse
  • Zen Cart
  • Live Commerce
  • magento

自社に必要な機能が揃っているか

自社の特徴を整理し、サイトの運営に必要な機能をリストアップしましょう。最低限必要な機能や、できれば備えていたい機能などを整理しつつ、数あるECパッケージの中から予算に合うものを選んでみてください。

各種機能・管理画面が使いやすいか

必要な機能が備わっていたとしても、使い勝手が悪ければ運用に苦労します。各種機能や管理画面が使いやすい設計かどうか、事前にECサイト運営の担当者と確認すると良いでしょう。

理想のサイトデザインの構築が叶うか

顧客が企業に対して抱いているイメージとサイトデザインを一致させることで、メインターゲット層への訴求がしやすくなります。どのようなデザインのサイトを構築したいのかを考慮したうえで事例を確認し、理想を叶えられるECパッケージを選びましょう。

運用後にカスタマイズ可能な範囲

ECパッケージはカスタマイズ可能な点もメリットですが、サービスによりカスタマイズできる範囲や内容が異なります。自社にとって理想的なカスタマイズが可能かどうか、そして事業変化や成長・時代の変化に合わせたカスタマイズが可能かどうかを導入前に確認しましょう。

パッケージをクラウド型にした「クラウドEC」もおすすめ

クラウドECとは、クラウド上に存在するプラットフォームからECサイトを構築できるサービスのことです。通常のECパッケージは、プラットフォームを自社サーバーにインストールしてECサイトを構築しますが、クラウドECならクラウド上だけでECサイトを運用できます。また、必要に応じたアップデートにも対応しやすく、クラウドECはコストパフォーマンスが高いECパッケージとして多くの方に認知されています。

ただし、ソースコードが開示されておらず、社内での保守管理が難しいという点に注意が必要です。

まとめ

ECパッケージは、ECサイトを構築するために使用されるプラットフォームのひとつです。ECサイト運用に必要な機能がセットされていること、拡張性・カスタマイズ性が高いことなどが魅力で、さらにパッケージをクラウド型にした便利な「クラウドEC」も登場しています。顧客満足度の向上・業務効率の改善に効果的なので、興味をお持ちの方は導入を検討してみてはいかがでしょうか。

CCMLABOの運営会社「アイビーシステム株式会社」では、AIなどの最新技術を応用したECサイトの立ち上げ支援などを行っております。あらゆるプラットフォームの中からお客様に合ったサービスや運用方法をご提案し、売上アップを後押ししてまいります。サイト構築に関するご相談も随時受け付けておりますので、ECサイトの運用にお困りの際はぜひご連絡ください。

タイトルとURLをコピーしました